花が芽吹く姿のように
2004年4月3日先日、大学のガイダンスに出席した。
見渡す限り初々しい顔の集まりで
緊張感が良〜く伝わってきた。
今後の日程やら授業のことでで話しは終わり
あまり時間をかけずにさっさと終了。
もう少し長い話しかと思ったのだが
12時になるぐらいで終わってしまった。
しかし、今度はクラスというか班に分かれて
歓迎会のもようしが行われた。
簡単な自己紹介やゲームをやったりとちょっとした交流会だ。
良い機会なので参加したが、案外参加人数は少なかった。
隣に座った一つ年上の男性は寡黙でウンともスンとも言わない。
仕方ないので、もう隣の方の男性に変える。
彼は意外に話せて面白い人だった。
一浪したからやはり一つ上なのだが
浪人した理由がインフルエンザで試験を受けられなかったという。
同情してしまうような内容を笑いながら話すので
こちらもつい笑ってしまった。
そうしたらさらに話しは加速して高校の話しまでした。
そのうち変な先生や変わった友達の話で盛り上がって意気投合。
ゲームそっちのけで話してしまった。
そのあととある総合系サークルの歓迎コンパがあった。
彼は自分に「一緒に行かないか?」と誘ってきたので
勢いでOKしてしまった。
大学内にコンパ室というのがあり4時から開始。
ここで話は飛ぶが終わったのが何と10時。
それまで飲んで、食べて、話していたわけだ。
ここら辺は書かないでおくが、まぁ大変だった。
でも一気に携帯のメアドが10人増えた。
友達が増えたのは良いことだよな、と納得している。
しかし、これがこれから続くのかと考えると辛いかも。
う〜ん、大学って一体何なんだ?
とにかく落ち着くまでもう一悶着ありそうだ。
程々にしておかないと大変だ。危ぶむなかれ危ぶむなかれ…。
見渡す限り初々しい顔の集まりで
緊張感が良〜く伝わってきた。
今後の日程やら授業のことでで話しは終わり
あまり時間をかけずにさっさと終了。
もう少し長い話しかと思ったのだが
12時になるぐらいで終わってしまった。
しかし、今度はクラスというか班に分かれて
歓迎会のもようしが行われた。
簡単な自己紹介やゲームをやったりとちょっとした交流会だ。
良い機会なので参加したが、案外参加人数は少なかった。
隣に座った一つ年上の男性は寡黙でウンともスンとも言わない。
仕方ないので、もう隣の方の男性に変える。
彼は意外に話せて面白い人だった。
一浪したからやはり一つ上なのだが
浪人した理由がインフルエンザで試験を受けられなかったという。
同情してしまうような内容を笑いながら話すので
こちらもつい笑ってしまった。
そうしたらさらに話しは加速して高校の話しまでした。
そのうち変な先生や変わった友達の話で盛り上がって意気投合。
ゲームそっちのけで話してしまった。
そのあととある総合系サークルの歓迎コンパがあった。
彼は自分に「一緒に行かないか?」と誘ってきたので
勢いでOKしてしまった。
大学内にコンパ室というのがあり4時から開始。
ここで話は飛ぶが終わったのが何と10時。
それまで飲んで、食べて、話していたわけだ。
ここら辺は書かないでおくが、まぁ大変だった。
でも一気に携帯のメアドが10人増えた。
友達が増えたのは良いことだよな、と納得している。
しかし、これがこれから続くのかと考えると辛いかも。
う〜ん、大学って一体何なんだ?
とにかく落ち着くまでもう一悶着ありそうだ。
程々にしておかないと大変だ。危ぶむなかれ危ぶむなかれ…。
コメント