春風と共に
2004年4月9日入学式はフレッシュスタイルの新入生で溢れていました。
桜も少しだけれど残っていて
そして青空が覗かせてくれると
何だか良いスタートのような気がしました。
母親と大学の道のりを歩いていると
やはり同じ格好をした生徒で
道はごったがえしていました。
式はかなりざわついていて
やはりみんな緊張しているようです。
学長?の話を聞き
これでもう自分は大学生かと思うと
身が引き締まる思いがしました。
思い返せば何回目の入学式なんでしょうか。
4年間の長い道をどう走っていくか
これからの自分次第でしょう。
しばらく行動から歩くと
サークルや部活の勧誘で
先輩方が待ち構えていました。
そして説明の紙を計20枚はもらいました。
こんど説明会があるので
覗いてみたいのも幾つかありました。
ただ、どのサークルの人も笑顔で
楽しそうって感じはとても印象に残りました。
はやくああやって大学生活を楽しみたいものです。
そして翌日
教科書を買ったり
また別のガイダンスを受けたりと
忙しい毎日です。
ふぅ〜頑張らないと!!
桜も少しだけれど残っていて
そして青空が覗かせてくれると
何だか良いスタートのような気がしました。
母親と大学の道のりを歩いていると
やはり同じ格好をした生徒で
道はごったがえしていました。
式はかなりざわついていて
やはりみんな緊張しているようです。
学長?の話を聞き
これでもう自分は大学生かと思うと
身が引き締まる思いがしました。
思い返せば何回目の入学式なんでしょうか。
4年間の長い道をどう走っていくか
これからの自分次第でしょう。
しばらく行動から歩くと
サークルや部活の勧誘で
先輩方が待ち構えていました。
そして説明の紙を計20枚はもらいました。
こんど説明会があるので
覗いてみたいのも幾つかありました。
ただ、どのサークルの人も笑顔で
楽しそうって感じはとても印象に残りました。
はやくああやって大学生活を楽しみたいものです。
そして翌日
教科書を買ったり
また別のガイダンスを受けたりと
忙しい毎日です。
ふぅ〜頑張らないと!!
コメント