慈善事業

2004年6月1日
授業を休んだ友達にノートを貸す
これも一種のボランティアかもしれないと、フと思いました
見返りを求めていないし、良かれと思ってるからです
優越感に浸っているわけでもありませんし
まあ、「しょうがねぇな」ってのが本音ですがね

昨日、学校の事務や受付のボランティア募集の面接に行きました
自己PRをしてくださいというので
「バイトで接客を鍛えたので、笑顔で迅速に対応できます」
みたいな事を言いました
大きな声と背筋を伸ばした姿勢とハッキリ相手を見る
大体これができれば合格だと思っています
案の定「そうだね、これは期待できそうだ」
と言ってくれました
まあ、就職の面接になれば話は別でしょう
能力や技能で判断されますからね
ようは、今回の面接はやる気のチェックでしょう

そういえばバイト
コンビ二で発注を始めたので給料がアップしました!!
お菓子の発注でかなり面白いです
ただ、たまに売れ行きなどチェックするのは面倒ですが
でも、自分の頼んだ商品が届くと嬉しいですね
逆に売れ残ったりするとガッカリします
店長の指導を受けたりすると
経営も大変なんだなと、改めて実感します
そこら辺はバイトなんで気楽に考えますがね
ともかく、ポスカム全然売れない…売れろー!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索